中古マンションと聞くと設備の古さや、間取りがいまいちで、
老朽化しているイメージがありますが、探してみると良い物件がたくさんあります。
最近になって、中古マンションをリノベーションして、
建物を再生させて蘇らせる動きが、リフォーム業界おいて活発化しています。
リノベーションとは、言い換えれば「再生住宅」のことです。
リフォームとは基本的には違いがあって、今までよりも高性能かつ、健全なお部屋にして、
建物が持っている初期の性能以上に、住宅を再生することを目的としています。
このような動きが活発している理由のひとつとして、現代に合わせた環境保護や
リサイクル運動、社会情勢などが大きな影響を及ぼしています。
また、リノベーションには、とても深い歴史があり、発祥は1960年代、
ニューヨークのポップアートという芸術から生まれたと言われています。
廃墟同然の古い建物をキャンバスに、新たな価値感と個性とで蘇らしたものが
ひとつの文化となり、現代において住宅を再生させるヒントとなりました。
「個性」を付加価値としていることが、リノベーションの最大の特徴です。
つまり、世界でたった一つの住宅を作ることが出来るということです。
マンションなどであれば、基本的に専有部分に自由に手を加え、
再生住宅として住むことが出来るということです。
管理規約に従って広いワンルームにすることもできれば、
キッチンの向きを変えるということも可能になってくるということなどです。
また、中古マンションでも設計図から起こしてくれる業者などもあり、
デザイン性に富んだ、オリジナル性の豊かな自由な発想の再生住宅が出来るということです。
最近では建築家が古い物件をリノベーションし、再生住宅マンションとして売り出し、
とても人気の高いものとなっています。
一般的に高額な再生住宅マンションでも安く手に入れることが出来ますので、
中古物件に抵抗のある人でも魅力的な物件だということが言えます。
そして、中古マンションをリノベーションする動きが今後さらに多くなっていくとすれば、
新築時からの物件に対する仕様というものはニーズも同時に増していくということがあげられます。
もし、あなたが新築マンションの購入を考えていて、なかなか良い物件に巡り合えないのであれば、
自分の条件に合った、中古マンションを購入して、リノベーションするというのも選択肢の一つとして
お考えになってみてはいかがでしょうか?
まずは、リノベーション費用見積り比較ナビへ一度、ご相談下さい。
あなたの理想のお部屋を作るために、全力でサポートさせて頂きます。